プリモバイル
プリペイド携帯という言葉はこのサイトに訪れている方なら必ず耳にした事があるでしょう。
では「プリモバイル」という言葉はどうでしょう?
なんとなく聞いた事はあるがどんな物かよく分からないという人も多いのではないかと思います。
この二つの違いがすぐに分かる人はキャリアのサービスに詳しい人くらいでしょう。
単純に言ってしまえばプリモバイルはプリペイド携帯の一種で、ソフトバンクモバイルから発売されている、プリペイド式の第3世代携帯電話(3G)です。
第3世代携帯電話って何?
まだ主な携帯電話機器がPHSや携帯電話だった頃は、携帯電話回線がデータ通信に対応がしていなかったので、インターネットのPC向けのサイトを見る事が出来ませんでした。
そこで新たな通信規格が開発され、日本では2002年に商用のサービスが開始されました。
それが「3rd Generation」所謂3G回線と呼ばれる物です。
3G回線は全世界共通規格なので、海外に行くと使えなくなるという前世代の携帯回線の問題も解決されています。
この3G回線を使用している携帯電話を第3世代携帯電話と呼びます。
シンプルスタイルって何?
最近プリペイドサービスについて調べるとよく聞くようになったシンプルスタイルって何?って声をよく聞きます。
これは単純な話で名称の変更ですね。
2014年からソフトバンクが提供していた「プリスマ」がシンプルスタイルに名称変更しました。
なので「プリモバイル」「プリスマ」「シンプルスタイル」はすべて同じプリペイド携帯電話(スマホ)のサービスだと考えても良いでしょう。